高知市の外壁塗装・屋根塗装・リフォーム

塗装・雨漏り、お気軽にご相談ください!
0120-023-336
相談・見積り無料!【受付時間】7:30~19:00
お問い合わせフォーム
閉じる

外壁・屋根塗装の見積書のチェックポイント

社長

塗装工事は、住まいの形状や状態によって工事内容が異なるので、費用を一概に比べる事は困難ですが、かかる費用や基本的な施工内容で共通する部分があります。

共通する明細項目で、相場と比べて価格が安すぎたり、高すぎたりする場合には、不備がある可能性が考えられるので注意が必要です。

このページでは、屋根・外壁塗装の見積書のチェックポイントを紹介しています。

外壁・屋根塗装の見積書の内容を理解することの重要性

塗装工事に限らず、全ての工事に共通する事になると思いますが、まず始めに業者から見積書を貰い、内容を精査する事から始まると思います。見積書がないとどのような工事をするかわかりません。

しかし、塗装工事の見積書というのは統一的な基準はありませんので、業者の判断でそれぞれ自由に書くことが出来ます。その為、素人にはわかりづらい表記で書かれていたり、不明瞭だったりということが起こる場合があります。

ここでは塗装工事の見積書を見て、不明瞭なのかそうでないのかを判断する力を養っていきましょう。

自分で工事金額の見積もり金額を計算する方法

業者に工事内容をごまかされる事がないように、可能であればあらかじめ自分で金額を把握しておく事も大切です。

延べ床面積から外壁の塗装面積を計算する

新築時の設計図面をご覧下さい。(紛失している場合は、各部屋の床面積を図らなくてはなりません)

延べ床面積とは、各階の床面積合計のこと言います。例えば、1階60㎡、2階40㎡の住宅の場合は、延べ床面積は合計して100㎡になります。坪数しかわからない場合は、「1坪=3.31㎡」なので「坪数×3.31」で㎡の値に変えることができます。

そして、この延べ床面積に係数をかけたものが大体の外壁の塗装面積になります。(窓の部分など塗らない部分を省きます)

計算式は以下の通りです。係数は、述べ床面積が大きくなると、小さい数字を使った方が実測地に近くなります。

外壁の塗装面積=延べ床面積(㎡)×1.1~1.4(係数)

塗料の使用量を計算する

各種塗料には適切な標準塗布量(㎡/㎏/回)があります。

被塗物の材質や状態により塗料の使用量は上下しますが、シリコン樹脂塗料15㎏を2回塗りで使用する場合、塗れる面積は約50㎡~70㎡位です。

そのため、外壁の塗装面積120㎡を2回塗りする場合は、36~25㎏程度の塗料が必要ということになります。

塗装業者に工事の見積もりをとる方法

塗装を行う業者の種類

■工務店
地域密着型で建築工事がメイン。主に自社で新築した既存顧客のアフターフォローや点検などで塗装工事を行う。

(施工は下請業者)

■ハウスメーカー
全国規模で施工を行う。自社で新築住宅を購入した既存顧客のアフターフォローや10年点検などで塗装工事を行う。

(施工は下請業者)

■総合リフォーム店
塗装工事だけではなく、キッチンや浴室などの内装リフォームに対応できる総合リフォーム会社。訪問販売、CMやチラシなどで集客し塗装を行う。

(施工は下請業者)

■塗装屋
工務店、ハウスメーカー、総合リフォーム店の工事を請負い施工する塗装業者。

(下請施工)

■塗装職人専門店
塗装工事を専門に行っている業者で、知識が豊富で高い技術を持っている等の特徴があります。自社の職人で施工を行う事で施工価格を抑える事が出来ます。

(自社施工)

外壁・屋根塗装の見積もりの流れ

1.塗装したい部分と時期を決める(塗装したい箇所や施工希望時期を決める)

2.業者を探す(一括見積りなどを活用、実際に施工を行った方から塗装業者を紹介して貰う)

3.業者を選ぶ(複数の候補がある場合は3社程度に絞る)

4.工事の内容を伝え見積もり依頼をする(工事の希望を伝え、業者に見積を依頼する)

5.現地調査(目視・打診・図面確認・ドローン調査)

6.見積もり(見積書・調査報告書を作成)

外壁・屋根塗装の見積書に記載される項目

項目(仮設工事) 内容 単位 単価
足場仮設 2階以上の手の届かない箇所を安全に作業する為に仮設します、主にビケ足場を使用します。 650~1,100円
シート張り 塗料及び埃等の飛散防止の為にメッシュシートを張ります。 100~150円
下地処理・下地調整
高圧洗浄 屋根・外壁・付帯部・塀・土間・車庫等を高圧洗浄機を使用してcm2/80~150㎏の圧力で洗浄します。 200~300円
下地調整 樹脂モルタルを塗布して下地の不陸調整を行います。 900~2,000円
屋根塗装
下塗 シーラーやプライマーを使用して被塗面や中・上塗りとの密着性を良くする為に使用します。 300~600円
中・上塗 シリコン・フッソ・無機塗料等の仕上げ塗料になります。同一塗料の場合は上塗(2回塗)と表記する場合があります。 1,500~3,800円
縁切り処理 カラーベスト(コロニアル)屋根の場合塗料による重ね部分の塞がりを切る目的でタスペーサーと呼ばれる部材を挿入して縁切り作業を行います。 150~250円
目地漆喰修繕 瓦屋根の場合で、棟下等の漆喰が劣化していれば塗り直し作業を行います。 2,200~2,900円
外壁塗装
下塗 シーラー、プライマー、フィラーを使用して被塗面や中・上塗りとの密着性を良くする為に使用します。 400~900円
中・上塗 シリコン・フッソ・無機塗料等の仕上げ塗料になります。同一塗料の場合は上塗(2回塗)と表記する場合があります。 1,500~3,800円
ケレン清掃 塗装前に鉄部の錆落とし、既存脆弱塗膜の除去を行います。 250~1,500円
下地処理 パテやシーリングで隙間や穴を埋める作業です。

カ所
1000円~
シーリング打替 外壁目地やサッシ廻りのシーリング打替え作業です。 650~1,000円
シーリング増打 外壁目地やサッシ廻りのシーリング打ち増し作業です。 400~700円
付帯部塗装
破風板・鼻隠し
(シリコン塗装)
破風板とは切り妻屋根の先端部分で斜めになっている部分、鼻隠しとは軒樋の裏に当たる部分です。寄棟屋根の場合は破風板はありません。 700~800円
軒天井
(防カビ塗装)
屋根や庇の裏の部分です。一般的に透湿性に優れた塗料を使用します。 1,200円~
窓などの上にある露除け小さな屋根です。 800円~
水切り 外壁と基礎の境にある板金部分 500円~
戸袋 雨戸を収納する部分 2,000円~
雨戸 台風時等に窓ガラスを保護する部材 2,000円~
シャッターボックス シャッター状の雨戸を収納する部分 1,100円~
軒樋や竪樋 600円~

その他、必要な場合、諸経費(交通費や駐車場代金)廃棄物処理費等が別途になる事があります。

外壁・屋根塗装の見積書で注意するチェックポイント

使用される塗料・メーカーの記載

実際に使用する塗料の商品名や製造メーカーの確認

契約前に施工後、出荷証明書を発行出来るのかを聞いてみて下さい。

下地処理では何を行うのか

被塗装面や状態により下地処理の方法は違いますので、どういった作業を行うのかの確認

鉄部であればケレンの程度や方法、高圧洗浄をどの程度行うか等

外壁、屋根の塗装が三回塗り

基本的には3回塗りですが、材料や下地の状態等により塗り回数が増えたり減ったりする場合もあります。

~1式工事の内容

見積書にある~1式とはどの範囲か?の確認

外壁塗装1式、屋根塗装1式、足場1式などと数量の記載の無い見積書は特に確認が必要です。施工箇所事に詳しく記載して貰う事により注文者、請負者、お互いに安心出来る事になります。

値引き額が大きすぎないか?

端数切り(1000円単位)程度なら妥当な値引き範囲と思われますが、大幅な値引き(10万円以上)をするのは、元々の見積金額を高く設定していると思われます。

何故そんなに安くなるのかを納得出来る説明を求めましょう。

外壁・屋根塗装の見積もり金額に差がでる理由

外壁・屋根の劣化具合の見極め(業者の熟練度)

各事業者で現地調査を行いますが、経験年数や経験作業により熟練度の差が激しいです。

あの業者はああ言っていたのにとか、数業者に見てもらったけど初めてそんな事言われました等の感想を現地調査で良くお聞きします。

塗装する面積

面積が大きくなれば ㎡×○○円で見積金額を算出しますので金額は大きくなります。

各業者の計測の仕方により10㎡単位の差が出る事はありますが、100㎡単位の差になれば数量計算の根拠を問い合わせて下さい。

塗料のグレード

シリコン・フッソ・無機塗料等の塗料の違いに因り金額は変わってきます。グレードの高い塗料は、値段も高いのでその分金額が高くなります。

会社の中間マージンや利益率

各社の利益率の違いにもよりますが、ハウスメーカーや工務店、リフォーム店の下請で塗装の施工を行う場合は元請会社の中間マージンが発生します。

例 100万円の工事の場合
元請業者が100万円お客様より集金後

塗装下請業者に支払い→塗装下請業者60万円

足場下請業者に支払い→足場下請業者15万円

元請業者マージンや利益率25万円

上記の場合は塗装業者に直接依頼すると、750,000円で施工できます。

まとめ

以上、塗装工事の見積書をチェックするポイント、こういう見積書は気を付けたほうがいいなど注意点をまとめて見ました。

普段は目にする事のない見積書、見方が分からない方が大半を占めると思います。塗装工事の見積書を見る機会がありましたら、参考になれば幸いです。

お問い合わせ
スタッフ紹介 現場ブログ 雨漏り119 求人情報

サイトメニュー

オススメ塗料

認定施工店

ブログ